データリテラシー・AIの基礎 受講ガイド

授業の学び方

 
    

「データリテラシー・AIの基礎」の概要について動画で説明します。

本科目で学ぶ内容 / 授業における課題 / 再テストについて / 教員への連絡・相談について

上に戻る
 

成績評価

「データリテラシー・AIの基礎」の成績評価について説明します。

出席について / 配点と採点について / 成績評価について

上に戻る

受講上の注意

「データリテラシー・AIの基礎」は、オンデマンド型遠隔授業です。必修科目で卒業に必要な科目です。履修登録手続きは大学側で事前に行います。履修登録期間に、各自で履修登録できているかどうか必ず確認してください。
   

武庫川女子大学:

  文学部(日本語日本文学科、歴史文化学科、英語グローバル学科)、心理・社会福祉学部(心理学科、社会福祉学科)

  教育学部(教育学科)、健康・スポーツ科学部(健康・スポーツ科学科、スポーツマネジメント学科)

  生活環境学部(生活環境学科)、社会情報学部(社会情報学科)

  食物栄養科学部(食物栄養学科、食創造科学科)、建築学部(建築学科、景観建築学科)

  音楽学部(演奏学科、応用音楽学科)、薬学部(薬学科、健康生命薬科学科)

  看護学部(看護学科)、経営学部(経営学科)

  

武庫川女子大学短期大学部:

  日本語文化学科、英語キャリア・コミュニケーション学科

  幼児教育学科、食生活学科、生活造形学科

受講時期 1年後期(大学 英語グローバル学科グローバル・コミュニケーション専攻、食物栄養学科、短大 英語キャリア・コミュニケーション学科は2年前期)
クラスルームへの
参加方法
  • ・「データサイエンス学習支援ルーム」よりクラスルームに招待しますので、クラスに参加してください。
  • (自分でクラスコードを入力し、参加する方法ではありません)
受講方法
  • ・オンデマンド型遠隔授業です。
  • ・クラスルームに講義動画、確認テスト等が配信されます。
  • ・講義動画を視聴し、確認テストに取り組んでください。
  •  (確認テストの提出期限は配信から1週間後です)
  • ・第8章から第13章ではExcelを使った演習も行います。
  • ・Excelの演習はスマートフォンやタブレットではなく、パソコンを使用してください。
配信曜日
配信スケジュール
出席の判断
  • ・確認テスト(再テスト)を期限内に提出することで「出席」とします。
  • ・再テストの提出期限後に(目安として金曜日に)MUSESの出欠情報が更新されます。
成績評価対象資格
  • ・週1回開講される共通教育科目と同様に5回以上欠席(課題未提出)すると成績評価対象資格を失い、成績評価を受けられなくなります。
  • ・本科目は卒業に必要な科目であり、単位未取得の場合、2年前期に再度履修することになります。
成績評価
  • ・平常点等(100点)
  • ・毎回の授業の確認テストを評価の対象とします。
学修機会保障制度
  • ・2023年度より、授業公欠制度が廃止され、学修機会保障制度が始まりました。
  • Student Guideを必ず確認してください。
代替対応手続き方法
  • ・本科目は全学必修科目のため、代替対応の手続き方法が通常とは異なります。
  • ・事務担当部署で代替対応が承認された学生は、承認日翌日から3日以内にこちらのGoogleFormsから連絡してください。(mwu.jpへのログインが必要です)
上に戻る

出席・成績について

1.出席について
毎回出題される「確認テスト」を提出期限までに回答することによって「出席」とします。
また、確認テストが未提出の場合でも「再テスト」を提出期限までに回答することによって「出席」とします。
両方の課題が未提出の場合「欠席」となります。再テストの提出期限後にMUSESの出欠情報が更新されます。
2.成績評価対象について
この科目は共通教育科目であり、成績評価を受けるためには、11回分の課題提出が必要です。
課題提出回数11回以上→「成績評価対象資格あり
課題提出回数10回以下→「成績評価対象資格なし
3.採点について
提出期限までに回答する→「採点される
提出期限後に回答する→「採点されない
4.成績評価について
まずは毎回の課題を確実に提出することを心がけてください。確認テストの得点が3点以下の場合は再テストにしっかり取り組んでください。
上に戻る

数理・データサイエンス・AI教育プログラム

受講ガイドとは別に、「データリテラシー・AIの基礎」の授業運営に関する情報を別途記載しています。

詳しくは、こちらをクリックしてください。

上に戻る

困ったときの連絡方法は

  • ・進め方や内容について疑問や困ることがあれば、メールで連絡してください。
    (連絡先)dsinfo@mukogawa-u.ac.jp ※データサイエンス(DS)学習支援ルーム宛になります。
  • ・対面で相談したい場合は、中央図書館棟10階C-1003室(データサイエンス学習支援ルーム)まで
  • ・大学からの連絡は、mwu.jpのメール、またはClassroom上で行います。
  • ・中央キャンパス正門からデータサイエンス(DS)学習支援ルームまでの道案内の動画を以下に配置します。